ページ

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

オフィシャルサイト

メタ情報

真空管式太陽熱温水器は、集熱部が魔法瓶のように断熱されているので、冬でも冷めません。

昼間に太陽熱で温められたお湯が、良く朝でも暖かいのです。

このグラフは、真空管式と平板式の効率曲線。

横軸は、右に向かうほど外気温が冷たくなっている状態です。

つまり、平板式は外気温が低くなると効率が下がってきますが、真空管式は外気温の影響をほとんど受けないことがわかります。だから、真冬でも暖かいお湯ができるのです。

更に、曇りの日の効率曲線を見てみると、平板式よりも真空管式の方が良い結果となっています。これは、曇り空でも少しづつお湯の温度が上がってくることを示しています。

Tags:

コメントはまだありません »

コメントはまだありません。

このコメント欄の RSS フィード トラックバック URL

コメントをどうぞ