ページ
- 『真空管式と平板式の違い』
- 再生可能エネルギー世界展示会に出展しました
- 太陽熱を利用してボイラー省エネを実現!
- 東京都環境局が「熱は熱で」キャンペーンをスタート!
- 水道直結式太陽熱温水器「サントップ」もベターリビング認証機器に!
- 紹介
カテゴリー
アーカイブ
- 2018 年 1 月
- 2016 年 11 月
- 2016 年 3 月
- 2015 年 11 月
- 2015 年 6 月
- 2014 年 12 月
- 2014 年 2 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 4 月
- 2009 年 3 月
- 2009 年 2 月
- 2009 年 1 月
- 2008 年 11 月
- 2008 年 10 月
- 2008 年 9 月
最近の投稿
- エコ作がTV番組に♪
- 太陽熱利用の戸建住宅向け「除湿冷暖房システム」を発表!!
- 「アイアム冒険少年」無人島からの脱出に「エコ作」登場!
- 太陽熱調理器「エコ作」が大活躍!
- ZEBの補助金で太陽熱利用システムを導入!
オフィシャルサイト
メタ情報
太陽熱調理器「エコ作」が新しくなった!!
01/02/09
太陽熱調理器「エコ作」が新しくなりました。今度の太陽熱調理器「エコ作」は、携帯性を重視したデザイン。ナント、巾着袋に入れて持ち運ぶことができる。一見、水筒を思わせるデザインは、アウトドアにピッタリ!
Posted in: 未分類 -
はじめて書き込みます。
昨年、12月のエコプロダクツ展で、ほんのちょっとだけ話をさせてもらったものです。首相官邸HPを使ったら・・・という話。
エコ作に反射シートで片面ができた折りたたみ式の簡単なついたてをつけてはどうですか?集光面積を広げれば、とても早くお湯が沸きますよね。携帯用バックに収まるサイズで少し横長に作ったらどうでしょうか?
早くお湯が沸けば、アウトドアの調理器具として利便性が高まりそうな気がします。
また、真空断熱式の調理器具で、真空容器に熱湯とパスタを入れて、3分間で、パスタが茹で上がる調理器具がありますが、同じように、パスタもゆでられるのでは・・・と密かに考えています。どんなもんでしょうか?
コメント by 島田敏 — 2009 年 2 月 18 日 @ 10:28 AM